「理学療法士の転職サイトを探しているけど、多すぎてどの転職サイトが良いのか分からない」と迷っている方は多いのではないでしょうか?
今回はそんな方のために、「みんなが本当にオススメしている理学療法士向けの転職サイト」をまとめました!
この記事では、理学療法士におすすめの転職サイト・求人を探すポイントなどをお伝えしていきます。
現在転職考えている理学療法士の方、転職サイト選びで悩んでいる方はこの記事で解決です。
みんながオススメする理学療法士の転職サイト5選

「理学療法士 転職サイト おすすめ」で検索した、上位10記事で多く紹介されている転職サイトを、僕がまとめてみました!
転職サイト名 | ※記事オススメ掲載数(上位10記事) |
PTOT人材バンク | 10★ |
レバウェルリハビリ | 10★ |
PT OT STワーカー | 10★ |
マイナビコメディカル | 9 |
PT OTキャリアナビ | 8 |
ジョブメドレー | 8 |
LITALIKOキャリア | 6 |
PTOT転職ナビ | 6 |
グッピー | 6 |
コメディカルドットコム | 6 |
その中でも、特に選ばれていたオススメ転職サイト上位6選を紹介していきます。
転職記事を書いている皆さんがオススメしている転職サイトなので、間違いありません。
PTOT人材バンク

- 転職活動(求人情報・書類作成・面接)から入職後のサポートまで可能
- 全国の医療機関、幅広い職種の求人を扱っている
- 職場の雰囲気や業務内容までリアルな情報を収集できる
PTOT人材バンクは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職に特化した「リハビリ職専門」の転職サイトです。
10年以上にわたり理学療法士の転職を支援しているため、業界を熟知したキャリアパートナーが在籍しており、転職を全面的にサポートしてくれます。
書類添削や面接サポートはもちろん、給料面の交渉などもしてもらえるため、自分の希望に合った転職先を見つけることができます。
取り扱っている求人も幅広く、都心だけでなく地方での転職を考えている人にもオススメできる転職サイトです。
LINEでのやり取りも可能であるため、まずは気軽に相談したいという人は、LINE登録から始めるのがオススメ。
レバウェルリハビリ

- 医療介護分野に特化、非公開求人を多数扱っている
- 施設や人間関係などリアルな情報も充実している
- 面接調整から待遇面の交渉も可能
- 就職後の相談等、アフターフォローまでしてくれる
レバウェルリハビリは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などリハビリ職を始め、医療・介護業界の実績が10年以上ある転職サイトです。
リハビリ業界に特化したアドバイザーが、利用者の意向に沿って、質の高い求人提案をしてくれるため、安心して任せられます。
紹介求人の中には、非公開求人も多く、思わぬ好条件の転職先が見つかるかも知れません。
アドバイザーは、書類添削や面接対策、面接の日程調整や条件交渉まで、転職活動の全般をサポートしてくれるため、働きながら効率よく転職活動を進めることができます。
スピーディかつ慎重に転職活動を進めたいという人に、オススメの転職サイトです。
PT OT STワーカー

- 長年の実績と信頼性から多数の求人を扱っている
- 他社にはない独占求人、非公開求人を多数取り扱っている
- 病院、クリニック、診療所、介護施設など幅広い紹介が可能
PT・OT・STワーカーは、年間転職者数3万人を誇る実力派の転職サービスで、その名の通り理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人を専門に扱っている転職サイトです。
求人数は業界トップクラスで、非公開求人も用意されいるため、登録することでアドバイザーから、あなたにとって最適な提案を受けられるはずです。
アドバイザーもリハビリ業界に特化している為、書類添削や面接対策、交渉などに対して高い評価を得ています。
PT・OT・ST ワーカーは、LINEでもやり取りが可能であるため、気軽に相談できるのがポイントです。
初めて転職を経験するという方には、とてもオススメです。
マイナビコメディカル

- 業界に精通したアドバイザーが全面サポートしてくれる
- 入職後のアフターフォローも充実
- 転職後の定着率の高い求人を扱う安心の転職サイト
マイナビコメディカルは、大手マイナビグループが運営していて、リハビリ職や医療技術者、管理栄養士など、医療従事者に特化した転職サイトです。
それぞれの業界に精通したアドバイザーが、希望に合った求人の紹介から書類添削、面接対策、条件交渉と、全面的にサポートしてくれます。
さらに、入職後の悩み相談などアフターフォローまでしてくれるので、1人での転職活動に少しでも不安がある方はオススメです!
マイナビコメディカルの大きな特徴は、医療介護系職員の入職後の「定着率」に着目しているという点です。
その為、定着率が著しく低い医療機関や施設は紹介せず、質の高い求人を提案してくれます。
また、厚生労働省から「職業紹介優良事業者」事業者認定を受けているため、安心して登録できる転職サイトです。
PTOTキャリアナビ
- 業界に精通しているアドバイザーによる転職徹底サポート
- 素早いレスポンスと希望に合った求人の探索力が強み
- 関東・関西エリアに特化!ピンポイントで好条件求人を提案
主に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の求人に強い転職支援サイトです。
業界に精通した転職アドバイザーが、求職者の希望の条件や現職についてのヒアリングしたうえで、希望に合った求人を紹介してくれます。
主なサービスは、面接の設定代行、面接対策、転職の悩み相談をしてくれる為、慎重に転職活動を進めたいという方にオススメです。
電話やメール以外にも、LINEでの転職相談も受け付けており、レスポンスも早いため、手軽に相談をしたいという方は、LINEで相談をしてみましょう。
理学療法士の求人を探すポイント

理学療法士の求人を探すポイントをいくつかお伝えしていきます。
転職で失敗しないためにも、しっかりチェックしておいてください。
ひとつずつ解説していきます。
給料面

転職を考える多くの人は、給料面に不満があったり、満足できていないという悩みを持っています。
現在の職場の給料が低いことから転職を考えているのであれば、必ずチェックしておく必要があります。
求人では、基本給を確認することはもちろん、「昇給あり」「賞与あり」といった項目も確認しておきましょう。
自分に強みのスキルがあれば、転職先に給料の交渉をするのもひとつの手です。
自分が求める環境

職場にやりがいや、働きやすい環境を求めている場合は、転職先の部署や職場環境をしっかりと確認しておくことが重要です。
例えば、転職先の病院が大きな総合病院などの場合、「急性期での勤務を希望していたのに、回復期病棟に配属された」など、ミスマッチが起こることもあります。
そうならない為にも、自分が絶対に譲れないという軸はしっかり明確にして、転職活動に臨むことが大切です。
労働条件や福利厚生などの待遇面や給料など、求人に記載されている情報だけで決めることはオススメしません。
可能であれば、一度職場見学をして環境や雰囲気を感じたり、懸念点はその場で質問などをして解消することが大切です。
自分のスキルを活かせるか

転職先の職場でも、今自分が持っているスキルや強みを活かせると、やりがいやキャリアアップにつながります。
理学療法士として認定資格や専門資格を取得しているのであれば、その資格を活かせる病院やクリニックに転職を考えるといいでしょう。
もちろん、自分の知見を広げたいと考えているなら、全く違う分野に挑戦してみるのもいいと思います。
2〜3つの転職サイトで比較する

自分に合った求人を見つけたいのであれば、複数の転職サイトに登録して、求人を比較することをおすすめします。
理由としては、転職サイトによって扱っている求人が異なることも多いため、自分が本当に求めている求人を見つけることができるからです。
比較できる情報は多い方が良いので、2〜3つの転職サイトに登録して、自分が求める条件で検索をかけてみましょう。
転職に有利⁉︎転職エージェントを利用するメリット・デメリット

転職が初めての人は、自分に合った求人を探すのが難しいと感じるかも知れません。
そんな人は、『転職エージェント』を利用することをオススメします。
転職エージェントとは、転職したい人と企業をつなぐサービスで、企業とあなたの仲介役として、転職活動のサポートをしてくれる存在です。
転職エージェントを利用することで、効率良く求人情報を収集できたり、書類選考や面接もスムーズに進めることが出来るといったメリットがあります。
転職エージェントは、無料で利用することができるため、転職者にとっては大きなメリットのあるサービスです。
一方で、デメリットと考えられることもあるので、それぞれ説明していきますね。
転職エージェントを利用するメリット
転職エージェントを利用するメリットは、以下の4つです。
自分の条件に合った求人を探してくれる
転職エージェントは、あなたが提示した条件に当てはまる求人を探してくれる他、これまでの職歴や適正から求人を提案してくれます。
自分でひとつひとつ求人を探していくよりも、圧倒的に効率良く求人の情報を集めることが可能です。
特に、在職中で転職活動をする時間がなかなか確保できないという人は、転職エージェントを利用すると効率も良く転職活動を進められます。
非公開求人を紹介してくれる
非公開求人とは、一般的にはネット上で公開されていない求人のことで、転職エージェント経由でしか確認することができません。
非公開求人を出す理由は、以下が挙げられます。
- 重要なポストの人材だけを効率的に採用する
- 自社の採用ルートを知られないため
- 極秘プロジェクトや事業戦略に関わる⼈材の採⽤
転職エージェントを利用すれば、非公開求人を紹介してくれることもあるので、自分で探すよりも良い条件の求人に出会えるかも知れません。
書類添削や面接対策をしてくれる
転職エージェントは、求人を探してくれるだけでなく、履歴書や職務経歴書など企業への応募書類の添削、面接のサポートをしてくれます。
自分のスキルや経歴を、書類だけで伝えるのは簡単ではありません。特に、初めての転職という方は、書類の書き方で悩むことも多いはずです。
書類で上手く伝わらずに採用から漏れてしまうことが無いよう、プロの添削サポートを受けることをオススメします。
さらに、面接対策では、面接の基本的なマナーだけでなく、あなたの強みを引き出して効果的にアピールする方法を学べます。
これらのサポートを受けることで、希望の就職先に採用される確率を上げることができるのです。
条件交渉をしてもらえる
後悔のない転職をする為には、出来る限りあなたの希望する条件で転職をすることが大切です。
特に、入社後の配属や給料面については、転職先の企業や病院としっかりすり合わせておく必要があります。
しかし、給料面などについては、個人で交渉をするのは気が引けてしまうという人も多いでしょう。
その点も、転職エージェントがサポートをしてくれます。
転職エージェントは、条件交渉のアドバイスをしてくれたり、希望条件に合わない求人は初めから対象を外してくれるため、あなたに最適な求人に出会えます。
転職エージェントを利用するデメリット
転職エージェントを利用するにあたって、デメリットを挙げるとすれば、以下の2点があります。
頻繁に連絡が来ることがある
転職エージェントに登録することで、エージェントから頻繁に連絡が来ることがあります。
もちろん、希望に合った求人をいち早く伝えたいという気持ちからなのですが、頻繁な連絡がストレスに感じてしまうこともあるかも知れません。
その場合には、転職エージェントに連絡をしてもらう時間を指定するなど、しっかりと希望を伝えておくことで解消できます。
担当の転職エージェントと相性が良くない場合がある
相性が良くない転職エージェントが担当になることもあります。
自分の希望に合わない求人を紹介されたり、希望以外の時間に連絡が来たりと、ストレスに感じてしまうこともあるかも知れません。
もちろん、担当の変更は可能ですが、再度ヒアリングなどが行われるため、かえって時間がかかってしまう事も考えられます。
自分に合った転職サイトで転職を成功させよう!

理学療法士が転職を成功させるポイントをまとめます。
- 給料面の確認
- 職場環境の確認
- 自分のスキルを活かせるか
- 2〜3つの転職サイトで比較
- 転職エージェントを利用する
転職は、あなたの未来を大きく変える選択です。
だからこそ、ミスマッチや失敗を起こさないように、自分の希望する条件の転職先を見つけることが大切になります。
1人では不安があるという人は、転職エージェントの力を借りることをオススメします!
無料で利用できるので、損はありませんね!
あなたにとって、最高の転職先を見つけましょう。
この記事が、皆さんのお役に立てば幸いです。
コメント